
「エコぞう」は、CNG(圧縮天然ガス)を燃料として走る塵芥車です。一般的に軽油を燃料とし
た同型のディーゼル車と比較し、PM(粒子状物質)とNOx(窒素酸化物)の排出が大幅に低減されており、低公害車として、
環境にやさしい車となっております。
「はなちゃん」は、軽油を燃料として走るディーゼル車ですが、超低PM(粒子状物質)排出ディーゼルとなっており、地球温
暖化の原因とされている、CO2(二酸化炭素)の排出量は、一般的にCNG車、ガソリン車と比較して、少ない車輌とされてお
ります。
武蔵野美装株式会社では、これら2車種の排気ガス特性を考慮して、環境に及ぼす負荷を分散させると同時に、災害等が発生し
た際のディーゼル車の燃料調達の容易性も考慮し、CNG車とディーゼル車を半数ずつ配車することにしています。
 |
 |
 |
エコぞう(CNG圧縮天然ガス) |
 |
はなちゃん(軽油) |
デザインコンセプトについて
塵芥収集エコカーは、都市活動を支える基本的なインフラであるばかりでなく、美しい自然環境を守り、資源循環サイクルの一
環としても生活を支えています。
自然と環境を守る頼れる存在、その存在を力強く優しい象にたとえました。「わかりやすく・親しみやすく・力強く頼もしい」
キャラクターとして生まれた象の兄妹です。
●エコぞう
「自然を守るゾー」「きれいにするんだゾー」と呼びかけは、優しくおおらかな心で自然環境を守ってほしいという思いが込め
られています。長い鼻は掃除機を連想させ、その愛らしく優しいイメージで「自然への優しさ」をアピールしていきます。
●はなちゃん
エコぞうの妹で、井の頭公園の象の花子の孫をイメージしました。兄のエコぞうが2トン車であったのに対し、はなちゃんは3
トン車。小さいのによく食べる食いしん坊というお茶目なかわいらしさが特徴です。
|